映画『いまはむかし〜父・ジャワ・幻のフィルム〜』 (再映)
【伊勢真一監督トークライブ】
ロシアのウクライナ侵攻など、今こそ平和を希求せずにはいられません。その願いを込めて、 伊勢監督がもう一度戦争と平和について、その思いを語ります。ぜひ、お集まりください。
8月14日(日) ※20席限定
●17:20〜19:00 『いまはむかし』映画上映
●19:00〜19:30 伊勢監督トークライブ
映画&舞台挨拶セットチケット
一般 1,300円
会員 1,000円
残席ある場合のみ当日券あり。各+400円
※映画のみのご鑑賞はできません。
※感染状況により中止になる場合もございます。ご了承ください。
伊勢真一監督
1949年東京生まれ。立教大学法学部卒 野球選手にあこがれた少年時代、船乗りになりかけた10代、大工に弟子入りした20代・・・を経て、 映像の世界へ。テレビから映画まで、ヒューマンドキュメンタリーを中心に作品を発表している。 父は記録映画編集者として活躍した故・伊勢長之助。
映画 『教育と愛国』公開記念特別イベント!
【斉加尚代監督舞台挨拶!】
今、教育現場で何が起きているのか?
斉加監督が”教科書の危機”を熱く語ります。
8月20日(土)
●14:40〜の回、上映終了後
※50席限定
映画&舞台挨拶セットチケット
一般 1,500円
会員 1,000円
残席ある場合のみ当日券あり。各+500円
※舞台挨拶のみの参加はできません。
※サポーターのみ予約可! (電話か窓口にて受付)
※当日は混雑が予想されます。公共交通機関のご利用をお勧めします!
※感染状況により中止になる場合もございます。ご了承ください。
斉加尚代 監督
毎日放送報道情報局ディレクター 1987年毎日放送入社。報道記者などを経て2015年からドキュメンタ リー担当ディレクター。 企画、担当した主な番組に、 『映像’15 なぜペンをとるのか〜沖縄の新聞記者たち〜』 『映像’17 沖縄 さまよう木霊〜基地反対運動の素顔〜』 『映像’17 教育と愛国〜教科書でいま何が起きているのか〜』 (2017年7月)第55回ギャラクシー賞テレビ部門大賞、第38回「地方 の時代」映像祭優秀賞など。
進富座上映期間 8月20日(土)〜9月1日(木) 上映時間は近日UPします。
新型コロナウイルス感染拡大阻止対策
【 当館は入場者数の制限をしています 】
※マスク着用をお願いします。
※体調に不安のない方に限ります。
※上映開始後のご入場はお断りします。
※接触確認アプリ等を活用する場合は事前にお知らせください。
状況により、変更する場合がございます。ご了承ください。
■当館はこのような対策をしてまいります。
本館
・非接触検温計を設置しました。センサーが反応した(37.5度以上)お客様のご入場をお断りする場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。
・ご入場前に手指を消毒をして下さい。場内入り口に消毒機が設置してあります。
・天井にあるふたつの換気扇で、上映中と休憩中に換気しています。
・休憩中はドアを開放し外気を入れ、空気の入れ替えをします。
・上映会毎に、使用した座席、ドアノブ、自販機、ロビー椅子、トイレレバーなどを消毒します。
別館
・本館と同じく、非接触検温計を設置しました。センサーが反応した(37.5度以上)お客様のご入場をお断りする場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。
・本館と同じく、ご入場前に手指を消毒をして下さい。場内入り口に消毒機が設置してあります。
・場内で大型空気清浄機を使用しています。
・場内に通気口があります。
・上映中は映写室の換気扇を回し、映写室と場内の間にある窓をふたつ開けて、換気しています。
・休憩中はドアを開放し外気を入れ、空気の入れ替えをします。
・上映会毎に、使用した座席、ドアノブ、自販機、ロビー椅子、トイレレバーなどを消毒します。
※今後の感染状況によっては、やむを得ず上映中止、スケジュール変更もございます。また、好転した場合、一般客への開放もございます。
お客様にお願いすること
・非接触検温計を設置しました。センサーが反応した(37.5度以上)お客様のご入場をお断りする場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。
・ご入場前に手指を消毒をして下さい。場内入り口に消毒機が設置してあります。
・ご来館、ご鑑賞の際は必ずマスクを着用して下さい。
・上映中のお食事(スナック菓子含む)はお断りします。休憩時間に、周囲をご注意いただいて、ロビーなどでお願いします。
・ひざ掛け(ブランケット)、クッションは撤収しましたので、各自ご持参下さい。
【 上映予定作品です 】
※上映時間のページで時間をご確認ください!
※やむを得ず、公開中止になる作品もあるかもしれません。その節はご了承ください。
- 冬薔薇(ふゆそうび)
7月2日(土)〜18日(月・祝)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- シング・ア・ソング! 笑顔を咲かす歌声
7月2日(土)〜18日(月・祝)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- FLEE フリー
7月2日(土)〜18日(月・祝)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- 親愛なる同志たちへ
7月9日(土)〜18日(月・祝)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- パリ13区
7月9日(土)〜18日(月・祝)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- オフィサー・アンド・スパイ
7月23日(土)〜8月4日(木)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- エリザベス 女王陛下の微笑み
7月23日(土)〜8月4日(木)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- グロリアス 世界を動かした女たち
7月23日(土)〜8月4日(木)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- フェルナンド・ボテロ 豊満な人生
7月23日(土)〜8月4日(木)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- 瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと
7月30日(土)〜8月11日(木・祝)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- 【緊急特別限定公開】ナワリヌイ
8月6日(土)〜11日(木・祝)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- モガディシュ 脱出までの14日間
8月6日(土)〜18日(木)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- リコリス・ピザ
8月6日(土)〜18日(木)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- 長崎の郵便配達
8月6日(土)〜18日(木)
上映時間→こちらをご覧下さい!
- PLAN 75
8月13日(土)〜9月1日(木)
- 教育と愛国
8月20日(土)〜9月1日(木)
- ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行
8月20日(土)〜9月1日(木)
【PayPayがご利用いただけます!】
当館でもPayPayがご利用いただけるようになりました。
入場料金をお支払い頂く際に、スタッフにお申し出ください。
【チケットについて】
チケットの予約はおこなっておりません。
15分前開場となりますので、ご入場頂く際にチケットをご購入くださいませ。
◆ 休館日 ◆ 毎週金曜日。
※但し、祝祭日は営業いたします。
7月19日(火)〜22日(木)は臨時休館です。
◆入場料金◆
●大人 1,700円
●シニア(60歳以上)1,300円
●大学1,300円
●小学・中学・高校生 1,000円
●障がい者割引(手帳お持ちの方)1,300円
●進富座サポーター(会員証提示)1,000円
◆各種 サービス ◆
◆映画デー ◆
毎年12月1日は、1,000円均一です。
●レイトショー (19:00以降)
夜の部。(※土曜・火曜・水曜になります)
19:00以降の上映は、一般 ¥1,300です。
※特別興行・イベント上映作品は割引対象外となります。
※休館日などの関係で曜日を変えて実施する事があります。
◆基本的に、上映作品(海外作品)は字幕上映です。吹き替え上映ではありません。
◆節電と駐車場整理のため、開場は上映開始時刻15分前と致します。ご協力ください。
◆
全作品とも各回入れ替え上映となっています。途中ご入場できませんのでご注意下さい。
◆作品により、乳幼児のご入場をお断りする場合がございます。ご了承下さい。
◆劇場敷地内「完全禁煙」となっております。喫煙者の方は御協力をお願い致します。
◆館内の飲食についてお願い申し上げます。
●上映中のお食事はご遠慮下さい。(休憩中は良識にお任せします。)
●においがきつい物、音がする物の持ち込みは禁止です。
◆進富座サポーターズ: 詳しくは
こちらをご覧下さい。